治療の流れ

治療の流れについて

  1. 来院されましたら、受付で予診表に、お名前、住所、症状等をご記入いただきます。
  2. カルテ作成まで少々お待ちいただきます。
  3. 手荷物を持っていただき、診察する場に案内いたします。 周りはカーテンにて仕切っております。 初診の場合は、症状に対し詳しくお話しいただく場合があります。今までの病歴や生活の習慣など、診療のヒントとなるものを伺います。  他の患者様に個人情報が漏れる心配はございません。
  4. お話していただいたの内容を参考にして、東洋医学的に症状を説明し、鍼灸の目的、効果、安全性などをもとに治療へ進みます。
  5. 治療をしやすい格好になっていただきます。痛みや異常のある部分が見えるようにおねがいします。場合によってはおなか、背中、腕や足を見ることもあります。
  6. 必要な測定(体温・血圧等)のを行うことがあります。
  7. 脈、からだの状態やゆがみ、全身のコリなどを診察します。当院で使用する鍼はすべて使い捨て鍼を使用しています。 安全で清潔、痛みもほとんどありません。初めての方でも安心して治療をお受けいただけます。
  8. 鍼灸治療を行います。得られた情報を元に 治療するポイントを決定し、反応点(つぼ)を刺激します。 その日の体調や状態に合わせて刺激量を調整します痛み、痺れや気分が悪い等何か異常があればすぐに伝えてください。
    初回の治療時間は30~40分間です。
  9. 治療が終わりましたら、お着替えをしていただき、受付へお越し下さい。以上で初回の治療は終了です。2回目以降の治療は症状によって異なりますがおよそ30分です。

来院時の注意点

  • 予約制ではなく、来ていただいた順番で治療を行っています。待つことが困難な方はあらかじめ電話で空き状況をお確かめ下さい。
  • とくに治療着は用意していません。症状のある部分が出ればどのような格好でもかまいません。全身の治療を行う際は背中・お腹が見えやすいパジャマなどの着衣を用意して下さい。