2.任脉

任脉

任脉は、人体の陰部、前正中線を通る経絡で、陰脉を統べるので「陰脉の海」と呼ばれます。

1)任脈流注

中枢穴の下より起り、会陰穴より前に行き、陰阜の毛際に上り、曲骨穴より上行して天突穴に至り、咽頭部を循って、上って承漿穴に至り、下唇をめぐり口角をめぐって上唇の齦交穴において督脉と会し、鼻翼の外方より眼下の承泣穴に至って、目に入ります。

2)任脉の診察

①水分穴は水瀉性下痢に圧痛をあらわします。
②鳩尾穴に過敏点をあらわす多くのものは神経性の疾患が多い。このツボに圧痛があるものは全て胃酸過多症とは限りません。
③下関穴は腰痛の反応をよくあらわします。

3)任脉の病症

任脉が発病すると、男子は腹内に結積が生じ、大腸や小腸、腰部などが痛み、女子では帯下や腹中にかたまりを生じます。

4)治法

任脉上の諸穴を通観すれば、会陰穴から臍までの下腹部諸穴は生殖器疾患、冷感による症状に用います。臍から鳩尾穴までの上腹部諸穴は、消化器疾患に著効であります。胸部上の諸穴は、心臓、肺、気管の疾患に治効があり、応用の広い経穴が多いです。

任脉中最も大切な経穴は、中脘穴、膻中穴、気海穴の3穴で、三焦の中点となる上焦では膻中、中焦では中脘、下焦では気海に属します。

5)絡穴「鳩尾」の虚実の運用

任脉実するときは腹皮が痛み、その場合鳩尾穴を瀉します。
任脉虚するときは腹部かゆく、その場合鳩尾穴を補します。

6)任脈に多く用いられる経穴と主治症

膻中:気会ともいわれ、上焦の諸病を司る。一切の気病、神経症、ヒステリー、気欝病、ノイローゼに特効穴。乳房痛、乳腺炎、乳汁分泌不足。一名婦人「膻中」ともいわれている。

巨闕:心経の募穴。心経の異常には必ずこの穴を診るひつようがある。心経の証である、心下否(心下硬はこの穴の刺鍼でとれることが多い)。心臓疾患、呼吸器疾患、胃腸病、胃酸過多症、胃潰瘍、心窩部の疼痛、胃痛、嘔気に著効、嘔吐は内関穴と併用して著効。神経痛、リウマチ、五十肩、上肢挙上不能、手足のひきつれ、腰が曲がり伸びない者。

中脘:中焦の諸症状。胃疾患。衰弱をともなう慢性疾患に大切。糖尿病(必須)。下焦の力を満たしめる。つわり(悪阻)に左陽池穴と中脘穴で軽快。巨闕穴を併用するとよい。胃、脾、膵、肝、胆の疾病によく反応をあらわし、小腸経、三焦経、胃経の交わるところ。

上脘:上焦の病。胃疾患神経性心悸亢進、喘息、めまい。肋膜炎、肋間神経痛。

下脘:下焦の病、臍以下の病。胃下垂症、胃病、腸疾患、腎臓疾患。男女生殖器疾患。下肢の病。腰痛に大切。胃下垂症、胃病。